2023-01-01から1年間の記事一覧
www.ongakunotomo.co.jp 今回ご紹介するのは『《ドイツ・レクイエム》への道: ブラームスと神の声・人の声』西原稔(著) です。2020年9月 音楽之友社。 早速レビューに入ります。以下、ネタバレが含まれます。ご了承頂けるかたのみ「続きを読む」からお進み…
www.caso.jp札幌から名古屋への遠征2日目は、セントラル愛知交響楽団の定期演奏会を聴きました。2023年度のテーマは「ブラームス、ブラームス、ブラームス」。また今年度最初の定期でもある今回は、タイトルに「春・声」が掲げられ、ブラームス作品と合わせ…
www.nagoya-phil.or.jp札幌から名古屋への遠征1日目(今回も気持ちよく送り出してくれた家族に感謝です)。名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会を聴きました。2023年度のテーマは「継承」。なのに今回のタイトルは「継承されざる個性」(!)。以前…
※おことわり。本レポートは5/13(第196回セントラル愛知交響楽団 定期演奏会)の公演を聴くよりも前に書き上げていましたが、私の判断で5/13のレポートと同時公開といたしました。ご了承くださいませ。 蘭越町にあるパームホールにて、ホール20周年記念の演…
www.kitara-sapporo.or.jp www.sso.or.jp ゴールデンウィーク恒例の、Kitaraあ・ら・かると きがるにオーケストラ。今年(2023年)は、指揮に鈴木優人さん、ソプラノに中江早希さんをお迎えし、オルガンあり、高校生との共演あり、札響メンバーのソロが活躍…
https://www.rokkatei.co.jp/wp-content/uploads/2023/02/230422.pdf↑今回の演奏会のチラシです(pdfファイルです)。 2023年4月に、世界的なメゾソプラノの藤村実穂子さんが朋友であるピアニストのヴォルフラム・リーガーさんと一緒に全国4カ所を周ったリサ…
www.sso.or.jp今年(2023年)のロジネットジャパンチャリティーコンサートは、指揮に角田鋼亮さん、ゲストに札幌出身のアルト・サックス奏者の寺久保エレナさんをお迎えして、ジャズのスタンダードナンバーから定番クラシックまで幅広く楽しめる演奏会でした…
doshin-playguide.jp www.japanarts.co.jp↑「今シーズンのリサイタルプログラムについて」、牛田智大さんへのインタビュー記事です。 ピアニストの牛田智大さんが全国各地を回った2023年のリサイタルツアー。その最終日となる札幌公演です。個人的に愛してや…
doshin-playguide.jp www.youtube.com ↑指揮者の山田和樹さんからのメッセージ動画がKitara公式YouTubeチャンネルで公開されています。また今回ご出演のオケメンバーの中から、フルートの北川森央さん、ヴァイオリンの長岡聡季さん、オーボエの荒絵理子さん…
doshin-playguide.jp 札響副首席ヴィオラ奏者の青木晃一さんと、地元札幌で演奏活動と後進指導をされているピアニストの石田敏明さん。2017年にデュオ結成し、道内各地で演奏活動を続けてこられたお二人のリサイタルがKitara小ホールにて開催されました。今…
doshin-playguide.jp北海道骨髄バンク推進協会主催によるチャリティコンサート。今回は私達の札響コンマスであるヴァイオリニスト・田島高宏さんと、札響へのエキストラ出演も多いピアニスト・田島ゆみさんの夫婦デュオが出演されました。なお収益は骨髄バン…
www.sso.or.jp www.youtube.com ↑指揮者の鈴木雅明さんからのメッセージ動画が札響公式YouTubeチャンネルで公開されています。 本年度(2022年度)最後のhitaru定期では、日本人作曲家の作品(矢代秋雄)とロマン派を代表する作品(チャイ6)の2つの交響曲が…
今回ご紹介するのは『ブラームスの協奏曲とドイツ・ロマン派の音楽』西原稔(著) です。2020年10月 芸術現代社。同じく西原先生の著書『《ドイツ・レクイエム》への道: ブラームスと神の声・人の声』と合わせて購入しました(なおドイツレクイエムの本は現…
www.sso.or.jp札響と何度も協演を重ねてきた作曲家の宮川彬良さんが、名曲シリーズに初登場です!今回は子ども向けの会ではなく、大人の皆さんも楽しめるスペシャルな企画。会場には大人はもちろんのこと、保護者と一緒の小学生くらいのお子さんも大勢いまし…
https://www.rokkatei.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/230214.pdf↑今回の演奏会チラシです。 ※pdfファイルです。 昨年度にコロナ禍で中止となった企画が今年ついに実現しました。「首席指揮者 マティアス・バーメルト登場!」、演目はハイドンの交響曲、…
www.sso.or.jp2023年最初の札響定期演奏会に、首席指揮者のマティアス・バーメルトさんが登場です!メインプログラムはシューベルトの交響曲「ザ・グレイト」。また協奏曲は、ソリストにフルートのカール=ハインツ・シュッツさんとハープの吉野直子さんとい…
www.sso.or.jp文化庁による新進演奏家育成プロジェクト。今回の演奏会では、オーディション(2022年10月3日に実施)にて選ばれた若手演奏家5名(うち2名は札響メンバー)が札幌交響楽団と協演しました。ちなみに私が新進演奏家育成プロジェクトのオーケスト…